SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」のこと。
「誰一人取り残さない(Leave No One Behind)持続可能な社会の実現を目指すために、世界共通の目標に向かって取り組みを進める為の目標を掲げています。

2017年に「ダボス会議」という政治経済のリーダーズ会議が開催。そこで「SDGsに取り組むことで12兆を超える経済価値と、3億8,000万人に雇用が創出される」という推計が発表ました。
SDGsへ取り組むことが経済的にプラスになるのなら、企業も取り組まないわけにはいかないと言う状況になっています。
また、SDGsは社会的なイメージにも影響を及ぼすものになってきています。
SDGsの認知度が高まると同時に、「SDGsに取り組む企業を応援したい」という消費者も増えてきています。
SDGsに取り組んでいる企業は消費者から選ばれやすくなり、ブランドイメージの向上にもつながります。

ビジネスにおいて世界の企業がSDGsに取り組んでいる今、これからの企業はSDGsに取り組むことが経営において必須になると考えられます。


では何をした良いのだろうか?お悩みの企業様へ
弊社がお手伝いします。


【カウンセリング・レクチャー】

現在の業務内容、会社の状況をお聞きします。SDGsは、環境保護・ジェンダーレス・多様性など社内で検討できることも包括されていますので、その中でSDGs目標につながる項目のピックアップ、ご提案をさせていただきます。

【環境配慮をアピール】

弊社は、環境配慮材、循環材、再生材を通して、SDGsブランディングが可能です。SDGs目標への取り組みに向けて、身近な事から自分ごととして初めていただくお手伝いをさせていただきます。

【高校生SDGs広報部とのコラボ】

高校生SDGs広報部は、企業さまのSDGs目標への取り組みを取材し、これから社会に出る大学生、高校生そして中学生へ、高校生目線で広報活動を行います。企業さまの取り組みをアピールさせていただきます。